「ボーネルンドプレイヴィルアネックス大浜公園」で子供たちだけのあそびのせかい!
「ボーネルンドプレイヴィルアネックス大浜公園」で子供たちだけのあそびのせかい!を体験しませんか?

障害のある我が子との週末。
皆さんはどうやって過ごしていますか?
我が家は・・「YouTube」と「犬の散歩」「海で風を感じる(笑)」がメインです。
お買い物やお出かけにいきたいけど、障害のある子供を連れては難しいし・・
かと言って、お家の中だけというのも限界がありますよね。
一方で、お休みの日に家事をするためにデイサービスに行かせることに、後ろめたさを感じることもあったり。
そんな時に、
「用事を済ませたいけど、子供がいると用事を済ますことができない。
その間、子供が楽しみながら待つことができる場所があったら・・」
そんなふうに思ったことはありませんか?
でも実際には、障害児専門という場所は児童発達支援やデイサービス以外にはほとんどないのが現状です。
私は、娘がまだ小さい頃にスイミングと体操教室が一緒になったスクールへ親子で通っていましたが、続きませんでした。
障害のある子が対象ではなかったので、理解をしてもらうことや配慮をしてもらうということができなかったのです。
「障害のある子専門」
という場所があったら、どれほど頼れたか・・どれほど利用したかったか・・
そんなふうに今は思います。
そんな想いもあり、昨年から『ボーネルンドあそびのせかい』様にご協力いただき貸切イベントを開催しておりますが、にご参加いただいたご家族さまからも
「こうした場所に子供だけでも参加できたら」
というお声を多数いただきました。
ということで・・
今回は1日限定の特別企画!
「ボーネルンドプレイヴィルアネックス大浜公園」で子供たちだけのあそびのせかい!」
を体験していただく機会を設けましたのでご案内いたします。

知的障害によくある運動発達の遅れや、ADHDの多動にアプローチできるのが「大型遊具」
・歩きはじめが遅い
・動きがぎこちない
・言葉の発達が遅い
・いつも走ったり動き回っている
・常にジャンプしている
知的・自閉症・ADHD・グレーゾーンのお子様の
このような特性に効果的にアプローチできるのが「粗大運動」つまり
全身を大きく使った動きです。
こうした動きを楽しみながらできるのが「大型遊具での遊び」です。
我が家の娘は重度の知的障害がありますが、学校の遊具で全身をうまく使いながら遊べるようになった時から、二語分、三語分が増えてきて、今ではすっかりコミュニケーションが取れるようになっています。(もちろん、完璧ではないですが(笑))
そしてこれは、「楽しみながら取り入れる」ということもとても重要だと思います。
今回は、少人数制での利用となるので、プレイリーダーさんや当法人のセラピスト、児童発達支援事業所の児童指導員達も含め、多くても1対2(スタッフ1に対して子供2)でしっかりと遊びを楽しむことができます!

ママパパも満たされた時間を・・
子供達がこうした場所で心と体と脳まで満たされた時間を過ごすのと同様に、
【ママパパも満たされた時間を過ごす】
ということがとても大切です。
障害児育児に追われて、ずーーーっと行き詰まった時間を過ごしていませんか?
人間は本来
・欲求を満たす
ということで、人生がより幸せで豊かなものになると言われています。
これは、子供にも大人にも言えることなんです。
ちょっとした「レスパイト」として、短時間お互いにそれぞれの楽しい満たされた時間を過ごす。
リフレッシュできたら、またポジティブな気持ちでお互いに向き合うことができますね。
ぜひこうした良い循環で毎日を回してもらいたい!
そんなことを私たちは願っています。
もちろん!パパやママが一緒に過ごすもOKです^^
ぜひ、ご家族のスタイルでお楽しみください。

こんな人におすすめのイベントです!
✔️知的・自閉・ADHDなど発達障害児ときょうだい児
✔️診断はされていないけど、療育や特別支援を必要としているお子様
✔️ダウン症・染色体異常などのお子様
ボーネルンドプレイヴィルアネックス大浜公園の紹介
「こころ・頭・からだ」を満たすあそびが溢れた場所!
ここを訪れた子供達は、日常ではなかなか体験できないあそびの中から、
自分がしたいことを見つけて夢中になります!
子どもが楽しくからだを動かせるゾーン、
ごっこ遊びや組み立て遊びを楽しめるゾーンがあります。
どちらにも、「これ何だろう」「やってみたい」と
子どもの好奇心を刺激するしかけが盛りだくさん。
あそびにのめり込むうちに体力や創造力や想像力が豊かに育ち、
「こころ・頭・からだ」のバランスよい成長につながっていきます。
外環境でもやはり楽しい遊具が揃っています!
(雨天時はご利用いただけません)
思いっきり走り回ってもOK!
誰にも止められることなく思いっきり遊びましょう。
※画像はイメージです


主催者について
一社)発達障がい育児母親サポートネットワーク
知的・発達障害をはじめ、障害のあるお子様とご家族に
「触れて心と体と脳を満たすフィルセラピー 」を提供。
特に母親支援に特化しており
障害のあるお子様のママが、親子の絆を深め、障害を受容し
「この子を産んでよかった!」
と思えるような社会を目指す。
のべ7000組以上の知的・自閉・ADHD・グレーゾーン・重症心身障害児・脳性麻痺・難病などのお子様とママへセラピーを実施。
プライベートレッスンの他に、児童発達支援センター、放課後等デイサービスなどでもセラピーを実施継続中。
ご参加いただいたママたちからのお声
こどもが好きだったボーネルンドには、もう一生行けないなと思っていたところに、貸し切りイベントで、とってもこどもは、楽しんでくれて、私も参加して良かったと思わせてくれました!
あったらいいなと思っていた事を形にするのは、大変な苦労もあるかと思いますが、これからもたくさん参加したいです! ありがとうございました!!
とにかく楽しかったです。
ボーネルンドでは頭の筋肉が痛くなるくらいずっと笑っていた気がします。笑 ママたちとの懇親会でお話できたことも嬉しかったです。
ありごとうございました。
周りの目を気にせず遊べて、大人も子どもも思い切り楽しめたのですごく満足度の高いイベントでした。
今、小学校高学年ですが小さい頃はどこに連れて行くのも大変で全く楽しめず、今ようやく楽しめるようになってきました。
中学生になっても参加できるとありがたいです。
多動なので、迷惑かけてはいけないといつも行動を制限してしまいますが、今日は放置できました笑。
こんなに喜んで遊ぶのを久しぶりに見ました。
素敵な企画をどうもありがとうございました。感謝です。
このようなイベントに参加するのが初めてだったのでドキドキでしたが、当日子供が終始ニコニコで楽しく遊んでいたので参加して本当に良かったなと思いました。
今後も障害児とその親が安心して楽しめる事ができるイベントが沢山増えてくれると良いなと思いました!
子供達みんながそれぞれに思い切り楽しみ、いさかいや泣く子、癇癪などトラブルが全く見られなかったのが印象的でした。定型の子と混じると、親も萎縮してしまい、ダメダメと制止する事が多く、それが癇癪にも繋がってるんだろうな、と思いました。
親がリラックスしてるのも関係してるのかもしれません。
自由に動かせても意外にも問題行動は少ないのかもしれない、と思いました。^_^
こんな企画がどこかであればなって、思っていたので今回参加出来てとても良かったです。
またこのような会があったら、参加したいと思っていますのでよろしくお願いします。
子供がとても楽しそうに思いっきり遊べていて親としてもとても嬉しかったです。 ありがとうございました。
幼い頃にはよくいっていたキドキドですが、成長するにつれ、同年代の子との差が目立ちはじめてしまったり、癇癪や落ち着きのなさから足が遠のいてしまっていましたが、 楽しい思い出で上書きすることができました。
久しぶりにいけたことで、成長を感じてとてもうれしかったです。
すみからすみまで楽しむ姿にすごく幸せを感じるようになりました。
たくさんの準備やご配慮、本当にありがとうございました。
今回はこのようなイベントを開催して頂き本当にありがとうございました!息子も帰る際「楽しかった!」と言っていてとても嬉しかったです。
周りの人目を気にしないで遊ばせられるのがこんなに楽しい事なのかと驚きました。
準備など大変な事が沢山あったと思います。本当にありがとうございました。
こういった活動がもっともっと広まっていったらいいなと思いました。また次回の開催を楽しみにしております。
『ボーネルンドプレイヴィルアネックス大浜公園で子どもたちだけのあそびのせかい』
2025年5月17日(土)10時〜15時00分(時間単位)
【イベント開催日時】
2025年5/17(土)
午前の部/10:00~12:00
午後の部/13:00〜15:00(残3)
【イベント会場】
大浜公園内 ボーネルンドプレイヴィル アネックス 大浜公園
大阪府堺市堺区大浜北町4丁77-1
【イベント参加費】
(子供1人で参加の場合)
3,000円/1時間
5,000円/2時間
(ご家族でご参加の場合)
2,500円/1時間(子供1人)
3,500円/2時間
(大人込みの金額です)
(施設利用料、イベント企画運営費を含みます)
※各時間先着5名となります。
(ご家族でご参加の場合はこの限りではございません。)
※本イベントでは、株式会社ボーネルンド様のご配慮により、中学生のお子様もご参加可能です。高校生のお子様もご希望があれぜばぜひご相談ください。特性などで参加を迷われた場合はお気軽にご連絡ください。
(イベント以外の通常店舗利用の場合は、年齢制限(12歳まで)がございます。予めご了承ください)
※1:施設貸切のイベントのため、ご参加は事前のお申し込み制・ご入金制となります。
※2:ご利用前にお子様についてお伺いさせていただく為の簡単なカウンセリングを行います。
※5:その他「ご利用にあたってのお願い」はボーネルンドのホームページをご確認ください。
※6:参加人数に限りがございます。ご希望の方はお早めにお申し込みください。
申込規約
第1条(お支払い)
1.お支払いは原則、申込日より8日以内にお振込みをお願い致します。お振込みの場合、お振込用紙はございませんので、直接お振込みください。
*振込手数料はご負担ください。
なお、8日を過ぎてもご入金が確認できない場合は、こちらからご連絡させていただく場合がございます。
第2条(キャンセル)
1.お客さまのご都合によりキャンセルされる場合は、必ず事務局までご連絡ください。
下記キャンセル料が発生いたしますのでご確認上、お申し込みください。
- 予約当日:100%
- 予約前日:80%
- 予約2~3日前:50%
- 予約4~7日前:20%
ただし、下記の場合はキャンセル料はいただいておりません。
- 台風や豪雨などの悪天候
- 地震や火災などの自然災害
第3条(イベント参加及び会場利用にあたっての注意事項)
1.場内であそびをお楽しみいただくため、また感染症予防のため、入場時にご体調確認にご協力をお願いいたします。
●体調の確認
発熱、咳、体調不良など、気分が優れない時はご利用をお控えください。
●下記事項に下記事項に該当する方のご来場はご遠慮ください
下記事項に該当する方のご来場はご遠慮ください。
・37.5℃以上の発熱、咳、体調不良などの症状のある方
・新型コロナウイルス感染症の感染の可能性がある方
・医療機関や保健所からの待機指示を受けている方
・感染が疑われる同居家族や身近な知人がいる方
・その他、感染の可能性が疑われる症状のある方
休校・休園・職場の休業などにより自粛要請を受けている方も、恐れ入りますがご利用をお控えいただきますようお願いいたします。
●万が一の際に備え、必ず電話に応答できるようお願いいたします。
突然の体調不良やケガ、その他緊急を要するご連絡をする場合がございます。
必ずいつでもご連絡が取れる状態をお願いいたします。
●ケガやお忘れもの・失くしものにご注意ください
当施設内における事故・トラブルにつきましては一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。
●ご利用者様皆様が快適に遊べる環境づくりにご協力をお願いします
あそび道具をすべての方が安心してご利用いただけるよう、定期的に除菌を行っていますが、遊具を口に入れてしまった場合や汚してしまった場合は、場内の「遊具回収ボックス」に入れていただくか、スタッフへお渡し・お知らせください。
- カテゴリー
- お知らせ