我が子との毎日に幸せを感じ、
誰とも比べない私だけの子育てメソッドを見つけましょう!

あなたがより幸せな子育てライフを送れるための
ヒントをお伝えします!
「我が子の成長だけを見て
幸せを感じたい!」
「私自身が変わりたいと思ってます!」
「育児を楽しみたいです!」
「前に進みたいです!」
これらは、私の元に寄せられた
ママ達のお声です。
こうしたママからのご相談には必ず、
『子育てを楽しめていないんです』
『障害を受け入れられない自分がいます』
『前を向きたいです』
そんな言葉が添えられていることも少なくありません。
でもね、よく考えてみてください。
こんな風に思えているあなたは、
もう既に前を向けているんですよ!
だって、ネガティブな人はね、
『幸せを感じたい!』
『私が変わらないと!』
『楽しみたい!』
『前に進みたい!』
そんな風にきっと思いません。
『私は不幸』
『全て周りのせい』
『楽しいことなんて一つもない』
『同じことの繰り返しで嫌になる』
そんな事しか考えないと思います。
もしあなたが少しでも、
『自分からこうしたい!こうなりたい!』
と思えているならば大丈夫です!
必ずあなただけの幸せな子育ての方法を見つけることができますよ!
我が子の『長所』を見つけると、
子育てに自信が持てるようになる!
あなたは、お子様の
『長所』
どこだか知っていますか?
今から10年くらい前は、
私も、
娘を見るどころか、
常に周りの目につかないような
生活を送っていました。
・公園に行くのも人のいない時間
・お友達を叩いてしまうから
一緒に遊ばせられない
・おしゃべりできないからと
こちらが勝手に娘を制限をしてしまう
たまにお友達と一緒になると、
叩いたり押したり・・。
「なんでこんなことするの?」
「お友達を叩いたり押したらダメでしょ?」
「何言ってるかわからないって言われるから、
静かにしてて」
そんな時期もありました。
だけどね、
「他の子はできてなくて、うちの子にできる事」
を見つける事が出来た時、
我が子の
【長所(いいところ)】
も同時に見つける事ができるようになりました!
それから、私の心の蓋は取れて、
少しずつ自信を持って、
娘の育児ができるようになりました。
お子様の『いいところ』を見つけましょう!
お子様の『いいところ』って
なかなか見つける事が難しいかもしれません。
どんな人でも、いいところはたくさんあります。
我が子の『いいところ』を見つけると、
良い循環が巻き起こります。
【1】いいところを見つける
【2】褒める
【3】喜ぶ
【4】笑顔になる
【5】褒められるようにまた頑張る
→幸せホルモンが分泌し、
心の成長につながる。
一ついいところを見つけるだけで、
心の成長は100にも200にもなります!
子供にとってのいいことだけではなく、
『あなたにとってもいいこと』
に繋がっていくのです。
一緒にお子様の
【いいところ】
を見つけましょう!
全ては無駄ではない!
ネガティブの裏側に隠れているポジティブ
私たちの毎日には、
様々な出来事が起こっています。
この出来事をあなたはどのように見ていますか?
もし、一つの方向からしか見れていないなら
とってももったいない!
例えば、
「障害があるから、自立ができないかも・・」
という将来への不安、ありますよね?
私も、娘に対して
「大丈夫かしら・・?」
と思うことはあります。
こうした不安が募ると、
焦りに変わるんですね。

不安や焦り、それにより子供を急かす・・
いい事が何もありません。
焦っても仕方がないのです。
では、どうするのか?!
そこでぜひあなたに共有したいのが
【思考を180度変えるワーク】
です。

全方向から多角的に見ると
楽で楽しくて前を向けちゃう!
例えば、あなたはまだ喋る事ができない我が子の
「お友達に手が出ちゃう」
という困った行動、
どのように捉えますか?
「もう本当やめて・・」
と思いますか?
捉え方は人それぞれでいいと思いますが、
多角的に見て、考えると、
「おしゃべりができない分、
気持ちを伝えるために手が出ちゃうんだな〜」
「嫌な事をされてるってわかってるんだな」
「あら!気が強くてこれからの時代を
生き抜く力が備わっているじゃないの!」
こんな見方もありますよね。
子供達に必要なのは、
何よりも、ママやパパに
「褒められること」
「守られている実感(安全)」
「信じてもらえる事(安心)」
です。
もちろん、
叱ることも
怒ることも
間違いを正すことも必要です。
これは母親だからできることです。
同時に、
「理解してあげること」
「見方になること」
「褒めること」
もしてみませんか?
「〇〇されて嫌だったね。
でも、お友達叩いたら痛いし、
悲しい気持ちになっちゃうから
違う方法で伝えようね」
といったように、
一旦お子様を受け止めると言うのも
大切です。
これができるようになったら、
あなたも
「あなただけの幸せな子育てメソッド」
を見つける事ができるようになりますよ^^
我が子との毎日を100%楽しみましょう!

「私だけの幸せ子育てメソッドを見つける講座」
では、
我が子との毎日を100%
楽しめるようになるために、
2つのワークをご用意いたしております。
【ワークの内容】
【1】
1、「今」の私の心と体の状態を数値化
2、バランスチェックシート
3、あなたの人生を掘り下げるワーク
4、自分自身をより理解するワーク
5、心を満たすワーク
6、お子様をより理解するワーク
7、あなたとお子様のリンクワーク
8、各ワークの振り返り
等
180度見方を変える我が子のいいところ探しワーク
これらのワークでは、
あなたの不安や心配を吐き出し、
他の子と比べることなく、
目の前の我が子の成長を見ることができるようになります!
生徒さんの声

【Eちゃん(2歳6ヶ月)ママより/発達遅滞】
今日は長時間、
ありがとうございました。
私は、
日常生活の中で障害を持つ息子を育てる
自分の思いをシェアできる環境になかったので、
自分の苦しい思いをシェアできて理解してもらえる方々と
時間を共有できただけで、
本当にありがたかったです。
我慢していた思いが涙となって次々と溢れてきました。
でもたくさん泣いた後は
とても清々しい気持ちになり、
前向きな気持ちになれました。
今は前向きなさとみさんも、
最初からそうだったのではなく、
色々な経験や思いを経て
今の立ち位置にたどり着いたのだと
知ることができたことも大きな収穫でした。
母親として楽してもいい、
ネガティブな面には
ポジティブな測面もあるのだという
アドバイスもとても参考になりました。
様々なアドバイスや
さとみさんのスーパーポジティブな
発想の転換はもちろんですが、私は同じような立場のお母様方や、
さとみさんと自分の思いをシェアできただけで、心が軽くなりました。
講座受講を迷われている方や、
心がもやもやして晴れない方にも、
ぜひこの講座をオススメします。
我が子の成長を誰よりも楽しめて、最高に幸せな子育てを実感しましょう!
【私だけの幸せ子育てメソッドを見つける講座】
「私だけの幸せ子育てメソッドを見つける講座」
対象:障害のあるお子様のママ
発達に遅れのあるお子様のママ
日時:1月26日(木)10:00~16:00
参加費:25,000円 5,000円
(新春万福きゃんぺーん価格は1月6日まで)
場所:ZOOM(オンライン)
※グループレッスンです。
※オンライン希望の方はお知らせください。)
支払い方法:クレジットカード/銀行振込
セラピスト:鶴田里美
セラピストの紹介

突然ですが、私は娘に障害がなければ良かったのに・・
と思ったことがありません!
変わっていますよね(笑)
だけど、本当にないんです。
悩むことはありますが、
障害がなければ・・と思ったことはありません。
むしろ、
「娘が娘として生まれてきてくれて
本当にありがとう」
と思っています。
まさに、「この子を産んで良かった!」
と感謝しながら毎日を過ごしています。
そんな私が、あなたが
「この子を産んで本当に良かった!」
と思えるようにナビゲートいたします。
このワークを進めていく過程で、
あなただけのお子様の
いいところをたっくさん見つけて、
幸せな育児にしましょう!

よくある質問
Q:オンライン開催ですか?
A:はい、ZOOMによるオンライン開催です。
Q:母親だけでの参加は可能ですか?
A:ママだけでのご参加をお願いしております。
どうしても難しい場合にはご相談ください。
Q:急に子供の体調が悪くなったりした場合、キャンセル料はかかりますか?
A:キャンセルの場合、返金できませんので、ご了承ください。
レッスン日の振替は可能です。
キャンセルの場合は早めにご連絡くださいませ。